喉の中の使っていない筋肉を刺激して、人間のからだの自然な筋運動から生まれる本来の声の出し方を覚えます🎤🎧🎶
普段、動かしていない筋肉を動かすので、こんな声初めて出しました!と驚かれる方も多いです😳✨
発声器官が無理をしていない、自然な筋運動により声を出すので、声に対する思い込み、固定観念に気づけるので、無駄な緊張がとれ、あなたが持つ本来の声が出ます😉
今日からはじめられる基本のトレーニングも覚えられて一石二鳥!💪🎤✨
●イラストや図を見ながら、今自分はどんなことをしているのか?理解しながら、先生がぴったり寄り添って、わかりやすく丁寧に指導するので、初学者の方にお勧めのレッスンです。
●ただ声を出して、スッキリして終わりではなく、生理学・解剖学の視点にも立ち、発声器官の自然の法則に従った声の出し方を指導します。
🌱声の根っこって何?🌱
声の根っことは、わかりやすく表現するとあなたの"素"の声です。
ありのまま、発声器官が無理をしていない、自然な筋運動から生まれた本来の声です。
実は、私たちが日常生活や社会生活で浴びているストレス、またショービジネスにおいて過度に求められる『きれい』な声、思考過多は、想いを声に出して表現するという生物としての本能を閉じ込めてしまいます。
それにより、発声器官の自然の法則から生まれる原始的な私たちの声ー"素"の声、土台、根っこ―も喉に鍵をかけられたかのように動きが悪くなり、硬直し、本来の筋運動ができなくなってしまうのです。
この鍵を開放することが、私が力を入れているボイストレーニングです。
声の根っこを育て、原始的な母音を出すところから、丁寧に"やり直し"ます。
✍️採用するボイストレーニング✍️
三大ボイストレーナーのひとり、フレデリック・フースラーが提唱するフースラーメソードです。
声楽だけでなく、生理学・解剖学の観点からも発声を研究し、人間のからだの自然な筋運動によって生まれるその人本来の声ー"素"の声、土台、根っこ―を育てることを訴えました。