篠崎 勝也

組込みソフトエンジニア歴18年。IT好きで人も好き。副業で、資料作成、コンサル、執筆、メンタリング
(0件)
対人コミュニケーション
ビジネスコミュニケーション
カウンセリング・悩み相談
大手電機メーカーで18年、ソフトウェア開発とリーダー業務に携わりながら、「楽しく成果が出る働き方」を追求しています。

----------------------------------------------------
💡 こんなお悩み、ありませんか?

・「上司からもっと考えて仕事して!と言われるけど、何を改善すればいいかわからない…」

・「頑張っているのに結果が出ず、やる気が続かない…」

・「チームの育成が難しく、指導に悩むマネージャー」

僕も入社後は同じように悩んでいました。
残業80時間超えの日々から、仕事のやり方を大きく見直し、
今では残業月10~15時間&年収30%アップを実現。
さらに、上司からは「君に任せれば仕事が加速する」と評価されるようになりました。

この経験を活かし、「仕事の進め方」×「メンタルケア」の両面からサポートします!

----------------------------------------------------
🛠️ 提供できるサポート
✅ 若手エンジニア向け:
効率的なタスク管理とスキルアップ術
上司に信頼される報連相と仕事の進め方

✅ メンタルに悩む方へ:
ストレスを減らす考え方や対処法
冷静に仕事へ向き合えるメンタルケア術

✅ マネージャー向け:
メンバー育成の具体的なアプローチ
チームの成果を最大化するマネジメント法

----------------------------------------------------
🌿 ひとりで悩まず、気軽にご相談ください!
僕自身が仕事とメンタルの両立で悩み、乗り越えてきたからこそ、
同じように頑張る方々のお力になれればと思っています。

お気軽にご連絡くださいね!
少なく見る

プロフィール

略歴
2007年:工学部情報システム学科卒業。修士課程修了
2007年:売上1兆円以上の、大手メーカーにて勤務
     ソフト担当者として、電化製品のソフト開発
2011年:インド人のチューターを担当
2012年:チームリーダーとして、3~5名程度の協力会社メンバーをリーディング
2014年:過労により適応障害発症(1回目)
     Lancersにて副業開始
2015年:パワハラにより適応障害再発(2回目)
    リワークプログラムに通い、認知行動療法・メンタルヘルスについて学ぶ
2018年:ソフト開発環境の改善と特許出願活動のリーディングが認められてS評価獲得
2021年:三男が早産で生まれ、父親育児鬱により適応障害再発(3回目)
2022年:インターン生のチューターを担当
2023年:働き方を変えるために、本業・副業ともに挑戦中
2024年:リリース担当のリーダーおよび、エンジニア営業として海外顧客とのやり取り
2025年:3年目の若手の育成担当。インテグレーションとAndroidアプリ開発を通した教育
もっと見る
manateaでの営業時間
平日18:30〜 土日は終日 詳細はご連絡ください
生年月日
1982年7月29日
性別
男性

レッスン

オンライン
個人
休職・復職のサポート、メンタルヘルス・仕事改善の相談をお受けします
大手メーカーで勤務して10年目、悔しくも情けなくも休職を初めて経験しました。
復職したものの、原因は根深く、3度休職と復職を繰り返し、今は業務の仕方を改善し、楽しく自分らしく働けています。
3回の休職(過労、パワハラ、父親育児鬱) から復職した経験をもとに、寄り添って相談に乗ります。



〇提供するもの
✅ 3回の休職体験から得た気づきと対策
✅ ストレスの仕組みや、認知の改善法、コミュニケーションスキル
✅ 復職後に実践した効率的な働き方
✅ 自分らしさを取り戻すための振り返りと、仕事や苦手なクセへの対策
✅ メンタルヘルスを守るためのマネジメント方法や家族コミュニケーション
✅ 仕事の進め方の改善案と実践的なアドバイス



〇本プランの効果
私が休職した際、誰にも相談できず、適切なアドバイスをもらえなかったため、精神的に追い詰められてしまいました。
休職すると、年収が数十万から数百万単位で減少し、昇進のチャンスも逃します。その結果、長期的に見て生涯年収に大きな影響を与えることになりました。
ですが、その代償を払ったからこそ学んだことも多くあります。
このプランでは、あなたのメンタル不調の原因を深くヒアリングし、状況に合った改善策を提案します。
実践することで、あなたの働き方や生き方が大きく変わり、人生の土台となります。
一緒に、今までの考えをアップデートし、新たなスタートを切りましょう。

〇その他
・本業はソフトウェアエンジニアのため、理系職の方が通じるお話ができると思いますが、文系職でも相談可能です。
¥5,000
篠崎 勝也
---

プロフィール

略歴
2007年:工学部情報システム学科卒業。修士課程修了
2007年:売上1兆円以上の、大手メーカーにて勤務
     ソフト担当者として、電化製品のソフト開発
2011年:インド人のチューターを担当
2012年:チームリーダーとして、3~5名程度の協力会社メンバーをリーディング
2014年:過労により適応障害発症(1回目)
     Lancersにて副業開始
2015年:パワハラにより適応障害再発(2回目)
    リワークプログラムに通い、認知行動療法・メンタルヘルスについて学ぶ
2018年:ソフト開発環境の改善と特許出願活動のリーディングが認められてS評価獲得
2021年:三男が早産で生まれ、父親育児鬱により適応障害再発(3回目)
2022年:インターン生のチューターを担当
2023年:働き方を変えるために、本業・副業ともに挑戦中
2024年:リリース担当のリーダーおよび、エンジニア営業として海外顧客とのやり取り
2025年:3年目の若手の育成担当。インテグレーションとAndroidアプリ開発を通した教育
manateaでの営業時間
平日18:30〜 土日は終日 詳細はご連絡ください
生年月日
1982年7月29日
性別
男性
見つける
お気に入り
ジャンル
会員登録
ログイン