蜷川 栗芳

興味があれば誰でもウェルカム。
(2件)
華道・生け花
17歳からいけばなを始めた、蜷川栗芳です。
最近になって、いけばなを活けているときの集中した時間は、精神のゆがみを整えてくれる時間になっていると、気づくようになりました。日常生活の中で、つらく落ち込んだり、嬉しさのあまりに興奮しすぎてしまったり、様々な抑揚で乱れてしまった心のリズムを、いけばなを活けているときの集中した時間が、スッキリと整えてくれることに気付いた時、いけばなを活けて自分自身が楽しむだけではなく、教え伝えていこうと思うようになりました。

稽古場に通うことが出来ない方、自分でいけた作品を見て、アドバイスが欲しいと思われている方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
少なく見る

プロフィール

略歴
一般社団法人いけばな心月(主宰代表)、名古屋市北区華道文化連盟理事、ACAJAPAN会員、五葉舎会員
もっと見る
保有資格
いけばな心月主宰代表
もっと見る
manateaでの営業時間
月曜〜土曜(18時30分〜22時) 日曜、祝日(9時30分〜16時) お稽古時間は、約1時間になります。
生年月日
1969年1月1日
性別
女性

プロフィール

略歴
一般社団法人いけばな心月(主宰代表)、名古屋市北区華道文化連盟理事、ACAJAPAN会員、五葉舎会員
保有資格
いけばな心月主宰代表
manateaでの営業時間
月曜〜土曜(18時30分〜22時) 日曜、祝日(9時30分〜16時) お稽古時間は、約1時間になります。
生年月日
1969年1月1日
性別
女性

評価

りさ
2024/09/09
オンライン
いけばな初心者でしたがとても楽しくお花をいけることが出来ました♪
子どもたちとのお散歩で見つけた小...
もっと見る
ひとちゃん
2024/08/26
オンライン
息子が散歩や幼稚園で摘んでプレゼントしてくれる草花をお家で素敵に飾れたらな。と思い受講しました!...
もっと見る
見つける
お気に入り
ジャンル
会員登録
ログイン