歌舞伎音楽清元 浄瑠璃・三味線レッスン

対面
個人
¥2,500

開催スケジュール

レッスンの開催を相談しましょう
現在開催スケジュールはありませんが、先生に希望日を送ることでレッスンの開催を相談できます。

このレッスンで学べること

◆こんなことが学べます
200年以上前から日本人に親しまれてきた歌舞伎音楽を体験する事が出来ます。
三味線に合わせて浄瑠璃を語ってみましょう。
三味線を実際に触れて弾いてみましょう。

歌舞伎浄瑠璃「清元節」は200年以上の歴史がある伝統芸能です。グローバル社会の現代、 外国の方々との交流も頻繁になって参りました。 日本を紹介する際、 伝統芸能は欠かせません。 そんな時、引き出しの一つとして浄瑠璃を体感している事はとても強みになると思います!

◆当日の流れとタイムスケジュール
一曲20分程ある演目を分割してレッスンします。

範囲演奏
まず私が1人で演奏します(3〜5分)
一緒に演奏
私と受講者様で演奏します(15〜20分)

※2回目以降は範囲演奏の前に前回進んだところを受講者様のみで演奏(15〜20分)
(30分〜60分程度)

◆ご準備ください
準備するものは特にありません。
服装も特に指定はありません。

◆1レッスン2500円(30分)

◆レッスン料金に含まれないも
三味線の場合
楽器はお貸し致しますが、撥、指かけ、膝ゴム、糸(10000円程度)をご購入いただきます

レッスン詳細

レッスン種別
対面レッスン
先生と直接会ってレッスンを受けることで、より深い学びの体験が可能になります。
開催エリア
東京都
レッスン場所
清元國惠太夫 稽古場
東京都品川区東大井1丁目22−16
詳細な場所は予約確定後に先生と調整してください。レッスン場所は実施日程が決まったあとに変更になることもあります。最終的な開催場所については先生に確認してください。
受講定員数
1
個人
レッスン料金
¥2,500
レッスン所要時間
60
申込締切日
1日前
申込締切日を超えてからのキャンセルにはキャンセル料金が発生します

先生のプロフィール

歌舞伎音楽を体験してみませんか?
自己紹介
清元國惠太夫(きよもとくにえだゆう)と申します。
歌舞伎浄瑠璃の1つである清元節の浄瑠璃を語る太夫です。

「市川海老蔵 襲名公演」、「中村勘三郎 襲名公演」、「ジャポニズム2018・フランスパリ公演」などの歌舞伎興行を中心に、日本舞踊公演、素浄瑠璃の会、NHKを始めとするテレビ、ラジオにも多数出演しているほか、TVドラマでの楽器指導も行ないます。

小学校や中学校での体験教室開催や、職業講話パネリストとしても活動し、
YouTubeチャンネル「清元pockets」
https://youtube.com/c/kiyomotopockets
を制作するなど、ひろく歌舞伎浄瑠璃に親しんでもらう活動をしています。
保有資格
歌舞伎浄瑠璃清元太夫方
対面レッスン
先生と直接会ってレッスンを受けることで、より深い学びの体験が可能になります。
希望のレッスン開催日時を選択して予約しましょう!

開催スケジュール

レッスンの開催を相談しましょう
現在開催スケジュールはありませんが、先生に希望日を送ることでレッスンの開催を相談できます。
見つける
お気に入り
ジャンル
会員登録
ログイン